2024/07/06

【ユニット育成・ユニット強化と進化】
⭐️ユニ: ットを揃える:チュートリアルを一通り済ませたら、まずは最初に得られる3人のキル姫で「探索」を行い経験値を上げ報酬を獲得しましょう。
🔹探索及びチャレンジシステムで受け取った報酬や、初回ログインボーナス・特典ボーナスで姫石やゼニーを受け取り、ガチャを引いて新たな結晶(キル姫)や素材を入手しましょう。
⭐️ユニットの強化 : 獲得したキル姫のステータス値や武具をレベルアップしてしてユニットを強化しよう。
ポータル画面の「ユニット/武具」をタップしキル姫一覧から赤い丸のついたキャラを選択。
個々のキル姫の育成画面で「強化」そタップ。

ユニット育成
🔹強化はマスターランクが13になると解放される基本ステータスを上げる育成要素です。
強化は全部で4段階。<初級➡︎中級➡︎上級➡︎特別>と効果が多くなります。

ステータス強化
🔹ステータスのレベルアップに必要な素材やその数が段階によって異なるため、課金して必要な素材を必要数回揃える手段を除き、一度気に最上級までステータスレベルを上げることはできません。
初級でステータスが上がらなくなったら中級に、中級で上がらなくなったら上級にと徐々にステップアップさせて行くのが順当でしょう。
🔹キル姫ごとにメインステータスが異なります。
探索はPvE、 PvP 全てオートバトルですので、ステータスの異なるキル姫のチーム編成とポジショニングが勝敗を左右する重要なポイントです。
🔹ステータスの変動値がマイナスなら保存を見送り
強化はステータスがマイナスになるときもあるため、変動値の合計がマイナスになる場合は保存せずにキャンセルするのが良いでしょう。

強化マイナス
ただ、武具種ごとに攻撃力の参照に使う基本ステータスが異なり、そのメインステータスが特に重要なため、ステータスの変動値合計がマイナスでもメインステータスの伸びが大きい場合には保存するのも選択肢に入ります
🔹探索は完全オートバトルで進行しアプリを閉じた後も続けられます。
探索画面右下がExellentの状態で放置するのが望ましいです。

探索Excelemt
ファンキルオルタナ面白くて黙々とやってしまうー
サクッと遊べてあまり時間取られなくて好き
でも編成や強化考えてる時間も意外とあったり引き込まれちゃう感じ
イベント662位でした🤗#ファンキルオルタナ#ブロックチェーンゲーム pic.twitter.com/0d9MkbVUJc— Yukue@MLIR | フォロバ100 (@yukue3_investor) March 23, 2024