2024/07/06

【専用武具の入手方法】
⭐️欠片を集める
キル姫専用武具は共鳴武具の一種であるため、共鳴武具の入手には各専用武具の欠片を集めて合成する必要があります。
🔹欠片の入手法としてまずは「セイグリットジェム」を獲得する。
「セイグリットジェム」は「神器探求」ガチャで10回ごとに確定入手可能です。
入手したセイグリットジェムは「交換所」で欠片と交換できます。
セイグリットジェム2個で5個の欠片と交換できます。
🔹「ユニット/武具」から「所持品」を開き「共鳴武具素材」の中から合成したい武具の欠片を選択
欠片が50個と合成に必要なゼニー数が揃っていれば<欠片合成>をタップして合成完了です。
🔹専用武具を進化させることで、ユニットのステータス効果が上がります。
専用武具だけの特徴として進化させてRANKを上げるとレアリティやシリーズが変化します。
始めはSRの赫軍シリーズですが、進化させていくとURの銀獅子シリーズになります。

🔹専用武具を進化させることで、ユニットのステータス効果が上がります。
専用武具だけの特徴として進化させてRANKを上げるとレアリティやシリーズが変化します。
始めはSRの赫軍シリーズですが、進化させていくとURの銀獅子シリーズになります。
【共鳴武具】
⭐️専用武具は共鳴武具の一種でもあるので、共鳴武具の特質をあげておきます。
🔹共鳴武具は、特定のM.Rankから装備が可能な強力装備です。共鳴武具ガチャで入手することができ
同じシリーズの装備を複数身に着けると更なるステータスアップ効果を得ることができます。
(共鳴武具それぞれ2個、4個、6個で発動)
🔹武具枠を拡張するには、レアリティがSR以上であることが必要です。
レアリティがSRになると試練が4回まで行えるようになります。試練を4回行うと武具枠が3枠追加されます。
🔹共鳴武具は装備枠が6つに拡張されていると6つ装備できるようになるため、同じシリーズの装備を複数身に着けると更なるステータスアップ効果得ることができるようになります。
**共鳴武具の一種であるキル姫専用武具(斧・槍・弓・銃・杖・特殊)の場合は「赫軍」「刻命」「銀獅子」などのシリーズで装備すると更なるステータス効果が得られます。
🔹課金派・無課金派それぞれ思惑はあるとしても、武具枠6つ分をしっかり強化すれば大幅な火力強化ができるため、各武器の強化を忘れずに!
⭐️キャラのステータスアップ!
武器を6つ装備できるようになるためそれに伴いステータス効果の向上が見込めます。
6つ分をしっかり強化すれば大幅な火力強化ができるため、各武器の強化も忘れずに行いましょう。
共鳴武具とはガチャで入手できる、特定のM.Rankから装備が可能な強力装備です。
【共鳴武具・シリーズ一覧】
シリーズ | レア度 | ランク | シリーズステータス |
---|---|---|---|
![]() |
R | 50 | 【2シリーズ】必殺ダメージ+20% 【4シリーズ】HP上限+6% 【6シリーズ】貫通+80 |
![]() |
SR | 50 | 【2シリーズ】貫通+200 【4シリーズ】HP上限+15% 【6シリーズ】攻撃力+10% |
![]() |
SR | 70 | 【2シリーズ】HP上限+15% 【4シリーズ】貫通+200 【6シリーズ】攻撃力+10% |
![]() |
SR | 25 | 【2シリーズ】SP+1,800 【4シリーズ】攻撃力+7% 【6シリーズ】貫通+100 |
![]() |
R | 25 | 【2シリーズ】攻撃力+4% 【4シリーズ】HP上限+4% 【6シリーズ】SP上限+1,200 |
![]() |
UR | 75 | 【2シリーズ】攻撃力+12% 【4シリーズ】HP上限+20% 【6シリーズ】貫通+300 |
—————————————————-
X-Twitter
専用武器+共鳴武具揃えるとめっちゃ戦闘力上がるじゃないですかヤダー
— きたしん@PHX⚔️FF14👶🏻 (@Pareodieter) March 20, 2024
こりゃキャラガチャ引いてる場合じゃあねぇ、、、ッ!#ファンキルオルタナ pic.twitter.com/XIylIpCBvE